2013年7月22日月曜日

[ゲーム:マインクラフト]1.6.2でmodが使いたいの❤ MagicLauncher編

さてそろそろ対応するmodが増えてきた1.6.2ですが、MagicLuncherでMOD導入するにはどうすれば
いいんだろう?と思ってる人が多いと思います。いくつか解説しているサイトもありますね。


1.6.2での導入方法ですが、今までマジックランチャー使っていた人はそのまま同じ方法でいけるので
困らないと思いますが、





















こちらの画面で何時も通りmodを入れていくわけですが、この画面のEnvironmentでマイクラの
バージョンを指定しなければなりません。
公式ランチャーで事前に必要なバージョン毎のプロファイルを作っておいてください。
そうする事でマイクラのバージョンを選べる様になります。これは1.6.2以外のバージョンで
MOD導入して遊ぶ場合も同様です。

*画面では1.5.2です。


ですが、Forgeはマジックランチャー上でforgeのjarを設定しても導入出来ません。
(ユニバーサル版をやってみてもダメだったんよー。
この為マジックランチャーを使う場合でもForgeをマイクラのjarにインストールする必要があります。

ForgeのサイトにてインストーラをDLし実行します。今回は1.6.2用のforgeのインストーラですね。
これにより公式ランチャーでForgeプロファイルが作成されます。
*Forgeインストールに関しては難しい事はないと思います。インストーラ自体を使った事すらないって
人もいないでしょうし。

要はこれ1.6.2のjarにforgeを導入したjarファイルを新規で作る事で、forge1.6.2バージョンなるものを
新たに作るわけです。これにより、バニラの1.6.2とforge1.6.2を切り替えて遊べる様にもなります。













そして忘れちゃならないのがParamatersでの -Dfml.ignorePatchDiscrepancies=true の記述です。
うちはこれ公式のプロフファイルとマジックランチャー上でも両方ありますが、マジックランチャーだけ
でも良いのかな?

このパラメータの意味ですが、新しいランチャーではjarファイルが最新の物等かチェックして、
違ったら更新する機能があります。もしここでtrueにしていなかった場合、forgeが入っている為に
jarが本来とは違うものと認識されてバニラな物に更新されてしまいます。その所為でmodが読み込
まなくなっちゃうので、この更新機能をオフにするわけです。


と言う事で、Environmentでforge導入の1.6.2を選び、パラメータをいれ、各種MODも設定。こうして
forge導入でのmod環境で遊べようになります。


ちょっと手間増えましたが相変わらず簡単ですな!
もし色々forgeのバージョンを混在させたりとするのならば、公式ランチャー上でプロファイル名を
変えて見分けつけれるようにしたほうがいいです。


さて注意点があります。
今までマジックランチャーを使ってきた人ならば、.minecraft内のmodsフォルダには複数のバージョン用の
modが色々入っていた事と思います。たとえが1.4.7のmodと1.5.2のmodがいっしょに入っていたりとか。

これマジックランチャーを使う限り現状でも全く問題はありません。
しかし公式ランチャー上でforgeを導入したプロファイルで起動すると、modsフォルダ内のmodの全部を
読み込もうとしてしまう為、エラー出て起動しません。あまりこういう機会無いでしょうが、テスト段階で
行う事があると思うので念の為。まあ入れなくても動くmodに関しては、modsフォルダにはいれずに
別の場所に入れておいて、マジックランチャーでの機能で読み込ませた方がいいかもです。


と言う事でざっくり書きましたが、1.6.2を機にマジックランチャーを導入してみてはどうでしょうか。
現状ではまだ々1.5.2のmodサーバもあるので、切り替える事も考えると有効だと思います。

[小説]プログラム・アシャ―風たちの覚醒(めざめ) / 葛城 稜 (著), 高田 明美 (イラスト)

さて読み直しです。夏になると読み直してる気がしますな。なんといっても砂漠の話です。

大まかにいうと、大戦後の世界で人口の激変、各種汚染、それに伴う病の所為で人々はドームで
外界から隔離されてシティの中で暮らす白人種と、そこから後に追い出されて外の砂漠のオアシスで
暮らす事になった有色人種。外へと、新たな世界へと向かおうとする若者達の話です。

なんやろね、砂漠って惹かれるものがあるよね。砂の蛇だとか砂の惑星、イズミ幻戦記だとかね。
何もなく過酷な世界だから克服し新たな世界へという若い力が羨ましいのかもしれんね。

作中で主人公達が感じる「俺は出来る」という根拠の無い確信。若さだねぃ。ただこれって人間なら
誰しも案外持っていて、年を重ねる毎にそれを引っ込めさせる知識が身に着き、やれない理由を
想定してしまうのかもしれん。動けない自分、しかし動きたい自分。ここやな。


2013年7月17日水曜日

[ゲーム:ワールド オブ タンク]始めてみました。

というわけで戦車です。

15:15で色んなマップでのTDMが主なルールなんだけど、リスポンはないので全滅で勝利です。
あとは時間制限だったり、相手拠点の占拠でもOK。

感触ですが、15:15なのは結構程よいね。ただラグなのか位置ずれなのかがあるので、
遠方の敵の位置が若干飛びます。これはちょっと良くない。
遠距離で的が小さい上で部位狙いする事になるので、移動体の"飛び"はゲームに影響する
レベルかもしれん。近づけば良い事だろうけどさ。

さて実際の戦闘の感じですがエイム勝負ってほどじゃないのがいいです。いかに先に相手の
位置を把握して当てるかーだね。索敵がメインだと思う。これは戦車の速度が遅いっていうのと
数発で倒せるからだろうね。またチームで散開して索敵して、見つけた敵を包囲ってのも好み。

それと特徴的なのが乗員が居る事と部位ダメージがある事。例えば動輪やられると動けなくなる
とかね。そしてそれを乗員が時間かけて修理するのでまた動けるようにもなる。これがあるので
リスポンなしでもOKのルールに出来てるんだろうね。

さて続けるのか?という点ですが、「ある程度は」って事になると思います。
たしかに面白いので戦車が気になる人にはいいんだけど、pvpの宿命かコミュ的な部分は薄い
のと、やはり時間をかけて車両やら手に入れる事になるからね。今fpsで時間かけてやってるのが
あるのでこちらにはそこまで時間かけれないのよ。こっちがメインになる人には気にならないと
思います。

2013年7月4日木曜日

[ゲーム:マインクラフト]1.6.1になりmod鯖を考える。

徐々に1.6.1対応のMODの話が出てきてますね。今回は1.5.xでの経験からかModderの足が速い気がしてます。
ですが現状で多くのMOD鯖は1.4.7版のままであり、揃いだした1.5.2版MODに移行期なんだよね。
それなのに聞こえてくる1.6.1のあれが出たーこれが出たーという話…

バニラのマルチサーバの場合、
 bukkitが出る。
 optifine、minecraftIMが出る。
これくらいで移行でき、しかもそれに伴いワールド内で支障が出ることがほぼ無いんだよね。
今回だとダンジョンチェストの追加等があってそこに馬の鎧やネームタグがあるので、見探索地域がどれだけ
あるか?が問題になりますが、多くのマルチでは資源ワールドのリセットをかけるだけですね。

ではMOD鯖ではどうかというと、たしかに資源ワールドのリセットで入手に関しては改善するんだけど、既存の
アイテム等の変更等があるので拠点ワールドでのリセットも必要になってくるんだよね。
BCだとエネルギーパイプが仕様変ったとかあるしさ。

某人物は自分のプレイ仮定ではなく結果である成果が重要だと言ってたんだよね。だから整地してても
まったく面白くないって言ってたし。
この場合拠点ワールドのリセットとか嫌がるでしょうな。でもさ、そそれってプレイを楽しんで無いって
事だよね。しかも新しいMODの要素も楽しめないまま。

結構MODユーザーではこういった結果を求める傾向にあるように感じてます。それでいてMODの要素を
食いつぶしたらもっと食べたいーっとぐちゃぐちゃMODを追加してサーバが肥大化して鯖主の管理負担が
増大してしまうんだよね。それで鯖主切れて鯖終了とかよくありますし。

今後1.7も年末前に来る予定あるようですし、移行期の問題はまだ々くるわけで、その度にMOD鯖は
もめたりするんじゃないかなと思ってるわけですが、最初から運営方針として、マイクラのバージョン+
MODの入れ替え+全ワールドリセット+住人募集し直し。と定期的に仕切り直すのがMOD鯖として
良い姿なのでは無いかなと思ってます。

これならば期間内にmodの要素を遊びつくそうとやれますし、遊びきった人が放置した設備とかも
仕切りなおしですっきりしますしね。


と言う事でまとめ。
今年一杯くらいでいいので、1.5.2でbuildcraft+railcraft+termalexpantion(omnitool)+forestory+magicbee+
thaumcraft+twillghtforestなMJ+探索要素mod鯖を建ててくれないかなーw しかも通常の地上を
資源ワールドとして用意しないで。

2013年7月1日月曜日

「アニメ:るろうに剣心」アニメの一挙放送みたんよー。

やはり面白い。お勧めは追憶編と星霜編。
ジャンプらしい作品ではあるんだけど、やっぱキャラの魅力があるよね。
ちなみにこの作品はなんともバットマンに通じる部分もありますな。

絵としては漫画の時よりもアニメのシャープな作りの方が好みです。映像も良いよね。
これ実写混ぜてるんだけど、ちょっとあって無い部分もありはするけど味になってます。
この作品は一度は全部見とくと良いと思ってるし、今会津とはの流れにもなってるので
この機会に良いだろうね。特にアニメ版だなーやっぱり。

「映画」ダークナイトとダークナイトライジング感想文

土曜に3作一挙放送してましたね。

そこで2作目と3作目を楽しんだわけですが、この作品の大きな特徴は勧善懲悪じゃないとこだね。

まずブルース・ウエインがほめたヒーロじゃない。殺さずのヒーローだけどさ。
そして出てくる犯罪者がただの悪じゃないんだよね。テーマとして入れてると思うんだけど、
例えばフェーリーのシーン。囚人が「お前の代わりに」って起爆装置を投げるんよ。
これは囚人も良い事するって意味もあるし、良い人と同じことをするんだってシーンなんよ。
ここはダークナイトでとても良いシーンだね。
ライジングの方でも、偽善者的な演説ぶるけど、彼らにも彼らの事情や正義があるんよね。
単純に楽しめる娯楽映画ではあるんだけど、細かく考えつつ見ても良いと思います。
またゲームやる人なんかにもお勧めやね。ここからの影響ってのもあるしさ。
MGSは意識してる気がするんだよね。

ちなみに、一個気になったのはフェリーのシーンでお互いの起爆装置持たせたのだけど、
あれを実際は自分の船の起爆装置を渡してしまい、押しちゃうと~という想像を見ながら
してますた。え~え~下種な考えってやつですw