steamには色んなシューティングゲーム(shoot 'em up)があるわけですが、買ってプレイしたらどうだったか?のtier表を作ってみようかなと思います。で各tierですが、
S:
A:気に入ってるし、お勧め。
B:気に入ってはいるがお勧めはしない。
C:気に入ってないし、お勧めはしない。
D:よく覚えてない
といった感じでざっくりと分けてみました。
同じtier内は単純に名前順です。
〇S
・DEVIL BLADE REBOOT
曲が良い。
グラは良いんだけど、雰囲気重視で視認性がちょっと悪い。
必要物も揃ってるし分かってる人、プロの仕事よなー。
アンロック用にコインの稼ぎは悪いのでそこは楽にして欲しい。
・DoDonPachi Resurrection
全体的なクオリティがものすごく高い。
インディースとかでありがちな視認性や音の悪さが全然ない。さすがCAVE。
難易度的には実は高いわけでも無い。理不尽さを感じないんだよね。
良質な一本買うならこれ。
・GRAND CROSS: ReNOVATION
グラも曲も良いしシステム周りも好み。
デンドロビウム、好きやろ?
太陽剣をLRで振るのもいいけど、Rスティックで動かせればなー。
続編出すっぽい話はどうなったんだろ。
作りの気になる部分はありはする。
〇A
・Crimzon Clover WORLD IGNITION
派手やし単純に楽しいと感じれたんだよね。
現在では販売停止になってて
Crimzon Clover World EXplosion
こっちを購入する事になるのかな。
・Caladrius Blaze
気に入ってて勧めたいとこだけど、グラとか雰囲気的に人を選びそうではある。
日本語UIは無いのでそこだけ気になるかも。
カットシーンも入るストーリーが良い。
収集物でサイドストーリーというか補完も出来るようになってる。
ただ武器アンロックの為の稼ぎが薄く、クリアしきっても全部アンロックが出来ず、その後稼ぎ作業が必要なのはいまいち。
あと3面?の蜘蛛みたいなボスは許さん。
・Graze Counter GM
よー出来てるゲーム。
ステージ分岐があるのは上手い事入れたなと感じた。
色んなキャラをアンロックして使えるの良いね。
GRAND CROSSのコラボ機体はいまいちなのが悲しい。
・The Hurricane of the Varstray -Collateral hazard-
ストーリーも良かったしサントラも買ったけど、なんでか知名度は無いんだよね。
おもろいのに。
〇B
・Astebreed: Definitive Edition
カジュアルに遊べていい。
ストーリーは悪くないんだけど、説明不足かつダイジェスト感があるのでもったいない。
少し前のゲームなのでパッド認識とかそういうのでいまいち。
・CounterAttack: Uprising
武器収集が面白いんだけど、見た目で損してるゲーム。
UIもいまいちなんで良くも悪くもインデイースって感触。
・パワルミ
独特な雰囲気と、色合わせだけど合わせなくても何とかなるシステムなのは良かったんだけど、いまいち足らんと感じたんだよね。
〇C
・ALLTYNEX Second
悪くはなかったんだけど、気に入るって程でも無かった。
・バレットソウル - 弾魂 -
敵を倒す事で敵弾が無効化されるんだけど、このシステムの所為で余計に弾避けしにくい。
・ETHER VAPOR Remaster
・Hellsinker.
正直、起動後の最初の強制チュートリアル段階でやる気無くなった。
・Ikaruga
うちは色合わせのシステム駄目だったんだよね。「その通りに戦うしかない」って感じがさ。
・Mushihimesama
うちは下手だし弾幕系が好きじゃないのもあるんだけど、雰囲気とか感触がマジで合わなかった。なので触って即やられた後に上手くなる気が湧かず。
・Sky Force Anniversary
丁寧で悪くないんだけど、地味でテンポも遅いのがなー。
・Steredenn: Binary Stars
良いゲームなんだけど、難易度がだめだった。
〇D
・Asteroid Bounty Hunter
・Planes, Bullets and Vodka
・Revolution Ace
・Star Saviors
・ShipLord
・Syder Arcade
かなりざっくり! ほぼ購入メモですな。