2016年5月24日火曜日

[ゲーム感想文:The Room]ファーストコンタクト

今回はパズルというか脱出ゲームというかのThe Roomです。
セールにて124yenで購入。トレカあり。
買ったのは今年の二月なんだけど、やっとこさプレイ。


初見プレイでクリアまでやりました。掛った時間は2.5時間です。

内容としては、ドアを開けた先に金庫みたいな箱があり、それのギミックを解読しながら開けていき~となります。

最初にiOSでリリースされたものにエピローグを追加したバージョンがPCリリースされたようです。あとがグラフィック良くしたりとかかな?

ストーリーが途中発見出来るメモやらギミックの感じから判るわけですが、ぶっちゃけ英語で困ったもんだですw 今寝ないままプレイしててきついし。

ヒントの日本語化MODはあるようです。
ゲーム中に次のギミックのヒントが出るようになってて、それで何度も見れる様になってるんよ。ただそのヒントの文章消えるのがちと早くないか?w


で、このゲームだけど、ボリュームは決して無いし、操作感もいいとは言えない部分もあるけど、シンプルで独特の世界観と良い、なんだろうね、何度もプレイはしないけど一回はやった方が良い感じ。特に脱出ゲーとか好きな人は気に入ると思うんだよね。あとは箱根土産の細工箱とか。
手探り感、そして作者との読み合いや様々な知識で解けるんだよね。鍵開けもそうだけど、解除するのは快感なんよ。

この手の物は脱出ゲームだとかって感じで、それこそスマホ向けに乱発されているわけだけど、これは結構お勧めです。値段に見合った楽しみになるからね。
気になっててセールが来たタイミングに買って休みの日の数時間時に~と遊んでみてはいかがでしょうか。


#steam #ゲーム感想文

2016年5月23日月曜日

[ゲーム:Rocket League]車体の違い。ジャンプ

気になってたので、ざっくりと撮影してきました。
もちろん編集もしょぼいよ?w という事で動画

内容はトレーニングでリッパーとグロッグをその場でジャンプさせてみたのを撮影。
aviultで動画をくっつけて、ジャンプ開始タイミングを合わせる事で着地までの時間に差があるかを確認。

結果は撮影をfps30で行い、編集時に2か3フレームくらいグロッグの方が速く着地となりました。
高度についてはカメラアングルが違うので単純に横線で比較出来ないので今回は無し。感触では高度もリッパーの方がいいんだけどね。

要はこれジャンプ時の車体にかかる力(ベクトル)は同じなんだけど、ボディのサイズ差による重量の差がジャンプ力の違いに出ているのかな?と思います。空気抵抗はやってないと思うし。

プレイしてるとやっぱ背の低いボディだったりと小柄なの使ってる人が多いんだよね。やはり感触でそのほうが良いのが判るんだよなー。


ちなみにうちが最初に使い込んでたbreackoutは検証サイトによると性能的に二位だそうだw たしかに良い感じに動けて、今のグロッグがとっても重く感じる。
それでも気に入ってるしDLCとして買ったやつだしーって事でグロッグ使うけどね。


という事で、プレイしててしっくりこないなって人はボディを変えてみてもいいかもしれません。それで自分と合う挙動をてにいれれるかもしれないので。


#steam #rocketleague

2016年5月21日土曜日

[ゲーム:ロケットリーグ]車体の違い。

さて今回はロケットリーグでのボディによる差の話を。
ちなみに購入後に感想文書いてませんが要らない。買いなさい!面白いから。


うちは主にBreakoutを使ってて、さくっとDLC購入して現在はGrogを使ってます。
で、レビューとかwikiでも書いてたりしますが、ロケットリーグでは基本的にガレージで車体を改造しても性能差は無い事になってます。見た目用って事で。

ですが実は違いがあります。
ボディによってサイズが異なり、それによりコリジョンボックスのサイズ(あたり判定)、床との摩擦量、重量の差に寄る速度差。があるようです。

という事で全部のボディを手に入れて、一番自分でプレイし易いのを使えばいいわけですが、そうは行ってもDLCも買うのかーとなり易いかと思います。
wikiにサイズ差を載せているので参考に出来るわけですが、ではサイズが違うと動作が出るかの話を。


まず車高ですが、高いと当然高いボールに届きやすくなります。ですが、デメリットもあります。
ボールに真っすぐぶつかった場合、ボールの中心と衝突したボールの表面位置、車の移動ベクトル等からボールの浮く角度が決まります。

この際に車高が低いボディではボールは上向きに飛び、車高の高いボディでは低い弾道で飛びます。そしてこの弾道はよっぽどでない限り、または他の要素が加わらない限りこれ以上の高い角度にはなりません。
しかし、ジャンプをしてぶつかる事で衝突地点を高くすることで、ボールの弾道を低くする事が出来ます。

つまり車高のボディはボールに当たり易いわけですが飛ばせる弾道の幅が狭く、車高の低いボディでは当てにくくなる分、弾道の幅が広がるわけです。
全長や横幅でも差があるわけですが、この車高が一番性能差を感じると思います。

車高が低いほど玄人向きで、高い程初心者向けとも言えるわけです。


こんな感じで差が出てくるため、まずは最初にあるのボディーでサイズの差による違うを掴んたうえで、DLCを買ってみるのもいいかもしれません。関係なしに好みで買うのもありだけどねw


という事で簡単ですがボディで差があって、それがプレイに影響もするよって話でした。
旋回や速度はやりこまないと体感しにくい様なので、うちにはまだ実感が少ないです。このあたりは既にやりこんでる人に話を聞かないとーかな。


#steam #RocketLeague

2016年5月17日火曜日

[ゲーム感想文:Melissa K. and the Heart of Gold Collector's Edition]ファーストコンタクト+クリアしました。

さてMelissa K. and the Heart of Gold Collector's Editionです。
こちらは元々買おうと思ってたポイントクリックアドベンチャーなんだけど、G2Aにて14yenで購入。トレカあり。

内容ですが、女性考古学者?がタイで遭遇した冒険で、ヒンデュー教関連の話とかになってます。


他のポイントクリックやヒドュンオブジェクトゲー同様に、各シーンでクリックしてオブジェを探したりして進んでいく事となります。
気になった点があるんだけど、こういうゲームって謎のガラクタ探しをしたりするんだけど、このゲームは探す対象がちゃんと話に関係ある物なんだよね。ただ話は突拍子もないB級映画な感じではあるんだけどさw

もう一点はクリアには関わらないコレクション的な探すものもあるんだよね。これは面白味でもあるけど、難易度にもなりえちゃうよなーと思った。

そしてここが一番に難易度になり易いと思うんだけど、マウスドラッグで見渡せるんよ。だから移動した後に見えてない位置にオブジェがあったりします。このゲームはストーリー進行で後から置かれるオブジェもあるからね。

という事でカジュアルでちゃんとした出来だよなーと思うけど、ちょっと難易度になる要素はあるのでヒントなしでいきなりクリアとはならないと思います。まあ、ヒント使っていって良い感じだけどね。


さて全体の話ですが、女性版インディージョーンズって言われてたりするけど、そうか?って感じです。最後見るまではw

話的にはなんだかんだで盛り上がりはあるし、飽きもしない展開ではあるし、ゲーム過ぎないオブジェ探し、それで数時間でクリアでまとまってるね。


値段もセールなりG2Aなどのマーケットで安く買えるので、他のクリックアドベンチャー同様に気楽に買ってプレイしてみるといいかもです。


#ゲーム感想文 #steam

2016年5月9日月曜日

[ゲーム感想文:Carpe Diem]ファーストコンタクト

F2PのCarpe Diemです。

基本的にアニメ系やらビジュアルノベルってやらないんだけど、たま々見かけてレビューで数分で終わって実績全解除。話も落ちが効いててと書いてあったのでプレイして見る事に。

絵は如何にも海外製"アニメ"だなーといった感じ。日本語もあるんだけど、わりかし翻訳はいいね。言い回しというか表現が変だったけど。音楽は記憶に残らず。

で、話なんだけど、今やってみるのと面白い話ではあるね。これもっと映像と音楽に力入れたらショートムービー的に…んー、ゲームじゃなくてもいいかもw

でもまあ、steamってこういうのもありな世界でさ、一発ネタというかショートをこうやって出していくのはありだと思うんだよね。ゲームだけじゃなくてムービーも配信出来る場所だし。

という事で内容は書くと全部かけてしまうので、ちょこっとインスト込みで10min時間をかけてみるとどうでしょうか。ありだと思うぞー。


#ゲーム感想文 #steam

2016年5月6日金曜日

航海記録20160506:雨夜の事

今日は雨で、しかもちょいと風も強めなわけなんだけど、こういう天気を良い天気と感じるんよね。

体に当たる雨の感触、その冷たさ。頬をなでる風、ささやく音。土交じりの雨の匂い、車の排気ガス。暗い夜の中、道々の街頭、走り去る車のヘッドライト。
今は短いからあれなんだけど、風で紙が棚引く感覚もいいよね。

五感の全てを刺激するんよ。それにとても「活動がある」とでもいうのかな人や自然、機械、色んな物で回ってるのを感じるんだわ。
だから、ただ晴れてるだけを良い天気とか全く思わないんだよね。

こういう日はずっと何処までも歩いて行ける気がする。

2016年5月2日月曜日

[ゲーム感想文:The Orion Project]ファーストコンタクト



The Orion Projectです。
セールで98ytenで購入。トレカ無し。ORION:Prelude作ったとこのです。

今作は、一回キックスターター?で失敗してからの再挑戦でのEAリリースです。
最初見下ろしのTPSとして出てたのですが、FPSも追加と要望に色々答えていってるようです。
ゲーム名もガーディアン オブ オリオンから変更みたいだね。

内容としてはオリオンって星の開発に伴い、モンスターから惑星改造の設備等の防衛になるのかな。さくっとオンラインを一回やったところ、ゲームはwave制で、全員がレディーするとスタート。ルールはハーベストで、採掘機を最終waveまで守ればクリア。co-opなルールだあね。

で今作の特徴としては、オンライン用のロビーとして基地が存在し、そこからパーティー組んだり既にある部屋にjoinしてプレイ。この基地がちゃんと歩き回れる宇宙基地になってる。SSは基地の一角の格納庫。

んー、このゲームさ、面白味あるんだけど、なんとなくで流行んないのが判る気がする。
目新しさってのが無いんよ。こういうの好きな人に確かに受けると思うんだけど、既に別のゲームでやったよなーみたいな。あとは細かな質的にどうしても大手に見劣りしてしまう。バンジーのデスティニーやヘイロー。ソニーのプラネットサイド2と比べちゃうじゃん?

結構頑張って世界観も作ろうとしてていい感じに思えるから流行ってほしいとこですな。
なんだかんだで触ってみるとええ感じなのよ。音楽も。細かい部分はあるけど。


という事でもうすぐ値段は戻るけど、機会あったらプレイしてみるとええかもです。


#ゲーム感想文 #steam

steamで今日買ったゲーム@20160502

Caveman World: Mountains of Unga Boonga
12yen。トレカあり。

うん、思いっきりトレカ目的。そしてバッジにもしました。
というのもこういう雰囲気のゲーム好きでもないしさ。ちょこっとプレイしたけど、任天堂系アウションというのかな、ドンキーコングあったじゃん?ああいうの好きな人は結構気に入るかも。だからゲームとしてはダメってわけじゃないんだよ。



98yen。トレカ無し。

トレカ無いけど買ったのは支援目的かなー。
これの前の作品のORION:Preludeも持ってるんよ。

で、結構面白かったんだよね。全然プレイしてないけど。
今作は見下ろしだったからいいやーって買わなかったんだけどFPSになったようだし、ミッション前のベースでの要素とかもあるのでちょっと雰囲気的にも良さそう。

問題はアクティブ人数が驚くほど少ない事。
んー、なんだろうね、悪くないんだよ。前回も。ただなんでか大勢プレイするとかずっとやりこむとかって感じにならないんだよなー。そういう点で不思議なゲームだね。

ちまちまとプレイしてみるつもり。


#steam