2014年8月29日金曜日

[小説感想文:風の海 迷宮の岸 上下/著:小野 不由美]見えないけどあるモノ

やってきました十二国記です。

今回は魔性の子で出てきた高里が麒麟として蓬山でいかに過ごしていたかの話です。

蓬山って似た体験する事が無いような場所なんだけど、そこがどんな場所なのかイメージ出来ちゃうって不思議だよね。作者の腕といえば腕なんだけど、読んでてイメージし易い要素を持つ場所なのかもね。なので異世界なんだけど異世界過ぎず状況が判る。

さて泰麒ですが、なんともイラつく性格だよねw 生まれや経験の所為なんだろうけど。でも読んでてそこまでイラつく子ではなく、むしろ愛らしいと感じるのは周りの人の関係だろうね。
女仙の人となりを最初に触れてあるし、サンシの事も先に書いてあるからやな。全体的に良い書き方というか流れなのかな、どの人物も作られたキャラ感が薄く、こういう人が居るよねと感じられる書き方なんよ。だからそれぞれの人物に好感が持てるしさ。

今回の話ですが、泰麒が如何に蓬山で成長し王に仕えるまでになるかの話なんだけど、魔性の子を読んでる人は知ってます。なんとも危なっかしいというかゆったりとした成長をする泰麒ですが、この後に蓬莱に行ってしまい「あの高里」になるんよね。一段落して泰で過ごす事になる泰麒に何が起きるのかとても気になる!(いやまあ一回読んではいるんだけどさ)
前作と良い今作もしっかりとした一本でありながらシーリーズ物として続きが気になる良い出来だわー。

あ、そうそう饕餮だけどさ、泰麒の思いで姿を子犬に変じたけど、魔性の子のときはもうちょいでかかったよね? これって高里として封じられてたからなのか、それとも泰麒が成長して子犬ではなくても平気になったからのどっちなんだろ。これは後の巻でどうかかれているのか確認するのが楽しみです。

という事で続き読みてーなー。夜にでも読むかね?という事でおわり。

#小説感想文

0 件のコメント:

コメントを投稿