2014年8月18日月曜日

[アニメ感想文:SAO2]第六話を見てネットゲーに思う。の話

普段はgoogle+上でちょこっとタグ付けて書いてるだけなのですが、長くなるのでこちらで。



SAO2 #6

これ試合は中継されてるんだよね?w
決闘だーとか公開されてるの恥ずかしくないん?w

さてSAO2ですが、一期と比べるとそこまでには~と思ってたけど実は面白い。一期見てた人は2も観ると良いね。去年末のSPもだけど。

正直、銃でのMMOは無茶だと思ってるんだけど、オープンフィールドでもマッチングの仕方でやりようはあるのでBOBは出来ない世界じゃないよね。そのワールド構成や戦闘システム的にさ。

ゲームの世界って長く居ると喋らな(チャットし)なくても相手の事って判る様になって来るんだよね。息遣いや仕草からと言うのかな。これは良く知った人間相手ではなくてもね。そしてゲーム内での痛みとかも感じれるようになっていく。

SAOでも.hackでもログホラでもいいんだけど、あ、ネト充のススメもね。作品内ネットゲーって存在しない未来や理想のゲームだったりして、こんなのあればなーとよく言われるわけだけど、プレイヤーと仲間次第では目の前にある世界なんだよね。どうコミュニティーに関り、どこまで世界を感じ、そこに時間だったりお金だったりリソースを注ぎ込めるか。これは自然とやっていて、なんとなくの感覚でみんなそれを把握し判断しているだろう事なんだけど。

うちがセカンドライフ(SL)で学んだ事は「無い物、欲しい物は生み出せば良い」って事なんだけど、実は欲しい物って目の前に有って見えていない、発見出来ていないだけなのかもしれん。少し前にブログで少し触れたけど、これは興味持って観察出来ているのか?ということなのかもしれないと思うんだよね。

「何か楽しい事はないですか?」
「何処か楽しい場所無いですか?」

SLをやっていて、後から来た多くの初心者さんに聞かれた言葉だけど、これは目の前にあるけど興味が無いままにそこに居るから発見出来ないって事なんだろうね。

今年の新たなテーマに加えよう。
 如何に全てに興味を見出せるか。
ワードは
 Curiosity(好奇心)

これを持つ限り進めるし死ぬことは無い。


#sljp #アニメ感想文

0 件のコメント:

コメントを投稿